今でも最高峰のビジュアルだと思っている、FF12を振り返る
前回のエントリーで、調べたい項目を掲げてみましたが、あんまり進捗も良くないので、今日は息抜きがてら、自分の大好きなビジュアル世界を展開しているFF12を振り返ってみようと思います。
このゲームについては、シームレスなバトルシステムも大好きで、ほぼ全ての要素コンプリートするまでのめり込んだのですが、特にビジュアル表現に関しては学ぶ所が多かった作品でした。当時は、気に入ったリアルタイムデモをビデオキャプチャーして、舐め回すようにリプレイしてはテクニックなどを盗んだもので、今でも研究対象としてヘビーローテーションしている、至高の映像です。
ただ最近は、当時自分で撮影した映像より高画質、かつ大量の動画が共有サイトに上がっているようで、今回はそちらの映像をまとめてみました。
BOSS戦 前後演出
FF12は、他のRPGと比べてBOSSの登場演出に凝ったものが多く、戦う前のテンションの上げ方が上手いモノが多いです。ラフレシアとか、どんなRig作って、どれだけ時間かけてモーションつけてるのか、疑いたくなるような素晴らしい動きだったり、それぞれのボスのキャラクター付けが、短い時間で巧妙に演出されています。
- ドラゴンゾンビ戦 (2:50辺りから)
- ラフレシア戦 (0:50辺りから)
- BOSS アースドラゴン戦(1:25 辺りから)
- BOSS アーリマン戦
- BOSS マンドラーズ戦
リアルタイムの会話デモ
ボスの登場演出も大好きなんですが、FF12で最も好きな演出が、リアルタイムの会話デモです。
フェイシャルは凄いし、画面のレイアウトも見ていて飽きない。特に素晴らしいのが、Dr.シド(海原雄山の声の人)、アルシド・マルガラス(アナゴさんの声の人)、オンドール4世、ジャッジマスター関連の演出。
あくまで、会話や演技に注目しているものなので派手さはありませんが、最近のゲームビジュアルで問題になってる不気味の谷を突破している演出が多く、今観ても参考になります。
Dr.シド関連
個人的にナンバー1。表情の微妙な変化・仰々しい演技など、FF12の中で最高の会話デモだと思います。
- 【FFXII】BOSS シド戦
- 0:40 シド戦前デモ
- 5:40 シド戦終了デモ
- なんだか実況 FF12 第49話
- 8:00 ヴェインとシド
アルシド・マルガラス関連
キャラクターとしては、一番個性が強いんじゃないでしょうか。ビジュアルは超絶男前、声はアナゴさんってところで、笑ってしまうんですよねwため息のつき方とか喋り方の抑揚とか、若本節全開なのですが、とても上手く個性として包み込んでます。若干やりすぎ?
- 2:10辺り アルシド
- 6:20辺り ジャッジマスター
- 0:00辺り ジャッジマスター
- 0:45辺り アルシド
- 4:00辺り アルシド