雑誌のスクラップを、PDF化
日曜日にScanSnap S300を購入しました〜。
今まで管理が面倒だった、雑誌のスクラップを全部スキャンしてやろうってのが目的です。これが効果テキメンで、日曜日に半日、月曜日が夜中3時間くらいで、すんなり終わっちゃいました。一週間くらいかかると思ったんですが、読み取り速度はかなり速いですし、読み取ったらすぐに、PDF化してくれるんで、とにかく切りぬいた雑誌の束をスキャナーにセットするだけで、ガンガン読み込んでくれます。
で、枚数としてはこれくらいです。どーん。大体CGワールド10冊分くらいですかね。一番古い記事が、2002年3月のものでした。溜め込んでます。
そんで、それをScanSnapにモリモリ入れていくと、
専用のソフトにドンドンPDFが作成できるという仕組み。思ったより簡単。すげぇ楽チン〜。
うぅん、そのままだと、700MBのPDFになりました・・・。
さすがに、700MBは取り回しが面倒なので、記事ごとに4つのPDFに分けて管理することにしました。これからはこの手法で管理していくのが主流になりそう。やはり本をそのまま持ってると、記事を探したりするのが不便なんですよね。
最近は買い物で失敗することが多いけど、これは良い買い物しました〜。